2015年08月15日
神戸市須磨区で歯周病治療に取り組む神戸歯周病歯科クリニックです。
今年の夏休みは泊まりがけで京都に出かけてきました。
天気にも恵まれ東山の景色もお部屋の窓からくっきりと見えます。
いつもは日帰りのため夜の京都を満喫することができませんが
今回は人生初の納涼床を体験してきました。
日中は日差しが強く夜もムシムシするのではと心配しましたが
日が暮れるころには鴨川周辺は涼しい風が吹いており
昼間の暑さはもうありません。
いつもお世話になっている先斗町歌舞練場近くの
禊川さんの床にお邪魔させていただきました。
床でいただくお料理もいつもとは面持ちが違い
夏の風情を楽しむことができます。
しかし、一つだけ難点が・・・、周りが暗くなるにつれ
明かりの周囲に虫が寄ってきます。
これも風情と言えば許される範囲だとは思いますが
お料理をいただく際に少し気を使います。
お店の方にお話しを伺ったのですが京都の納涼床は
江戸時代を起源としているようで明治時代には両岸に
大正時代からは現在の右岸にだされるようになったとのことです。
神戸で歯周病に真剣に取り組む歯科医院 神戸歯周病歯科クリニック
ホームページ:http://www.shirasawa-dental.com
住所:神戸市須磨区鷹取町3-2-10
TEL:078−733−6480
最寄り駅:JR神戸線「鷹取駅」から徒歩7分