2017年03月16日
神戸市須磨区・垂水区エリアで歯周病治療に取り組む歯医者
神戸歯周病歯科クリニックです。
患者様は40代女性。
平成28年1月に行なった再生療法の再評価です。
初診時行わせていただいた歯周病細菌検査で
P.g.菌:0.15%
A.a.菌:0.088%
T.d.菌:0.46%
T.f.菌:0.74%
P.i菌:3.4%
Red cmplex:1.4%
という数値が出ました。
通常、検出されない急性歯周病菌(A.a.菌)が検出されたことにより
抗生剤を用いた抗菌療法を実施、2回目の検査でクリアーとなりました。
細菌を除菌することにより今後の進行を止めることはできましたが
現時点までに破壊された骨は回復しません。
全顎的に臼歯部の再生療法が必要でしたがまずは一番データの悪い
左上臼歯部から外科処置を行うこととしました。
術前のレントゲンでは各歯の周囲に骨欠損部が認められます。
術後3ヶ月ごとの定期検診を行わせていただいておりますが
本日、手術より1年が経過しましたので再評価を行わせていただきました。
術前のレントゲンと比べて歯の周囲に白い部分が増えており
十分に骨の回復が確認できましたので歯と歯の間に固定しておりました
ワイヤーと接着剤を取り外させていただきました。
神戸で歯周病に真剣に取り組む歯科医院 神戸歯周病歯科クリニック
ホームページ:http://www.shirasawa-dental.com
住所:神戸市須磨区鷹取町3-2-10
TEL:078−733−6480
最寄り駅:JR神戸線「鷹取駅」から徒歩7分