2010年09月14日
神戸市須磨区で歯周病治療に取り組む神戸歯周病歯科クリニックです。
今日の患者様は30代男性の方です。
歯に穴が開いたということで来院されました。
主訴を解決した後、全体的な検査を行ったところ
詰め物、かぶせ物の適合の不良と治療後の二次的な虫歯が見つかりました。
一見しっかりと歯のかぶせ物をしているように見えても、歯とかぶせ物の間には
ミクロンレベルの小さな隙間が出来ており、そこに虫歯菌が入ってしまいます。
通常、歯とかぶせ物の間には0.6ミリ程度の隙間が出来るのですが、
当院で行っている精密治療では、隙間はわずか0.05ミリで納まります。
隙間が小さいため、2次カリエスと呼ばれる歯とかぶせ物の隙間から生じる
虫歯を防ぐことが可能となります。
ご説明時、今回はきっちりと治療したいとのことでしたので
オールセラミックスによる治療法をご提案させていただきました。
今回の治療で使用させていただいたオールセラミックの
ジャケットクラウンです。
金属を一切使用していないので、
かなり自然な色合いに仕上げることが可能です。
治療終了後のお口の中をみて患者様も非常にご満足されていました。
今後は虫歯、歯周病など、お口の中のトラブルが出ないように
メンテナンスをしっかりと行いたいとのことでした。
神戸で歯周病治療に真剣に取り組む歯科医院 神戸歯周病歯科クリニック
ホームページ:http://www.shirasawa-dental.com/
住所:神戸市須磨区鷹取町3-2-10
TEL:078-733-6480
最寄り駅:JR神戸線「鷹取駅」から徒歩7分